栄養INFO2024-2025冬
23/38

INFORMAfor dietitian2024-2025 winter1位健康日本212位感染症法3位身体活動基準1章と8章はいわゆる法律・統計関連の科目.どちらも共通して,統計調査の結果や社会情勢の知識が前提とされており,最新の情報をおさえておく必要があります.暗記する内容は多いものの,確実に出題されるテーマもあるので,反復学習で記憶を定着させましょう.QB2025RB2025p42p51p61p73p48p57疫学の指標やスクリーニングの指標は,計算問題で頻出のテーマです.公式を正確に覚えておきましょう.214つのテーマのポイントをおさえて暗記しよう1章は大きく分けて,衛生環境,統計,疫学,法律・制度の4つのテーマで構成されています.どのテーマも,国試で問われる深さを参考にして暗記することが効果的です.たとえば統計は,単年の数値よりも複数年にわたる傾向が出題されることが多いので,「○年以降,増加/低下している」「△年ぶりに●●した」といった特徴的な傾向・変化をおさえるように心がけましょう.また,男女別・年代別の傾向もよく出題されます.疫学は実践演習で理解度をチェック疫学の問題は,指標の定義をただ暗記するだけでは解けるようになりません.各指標の長所や短所,計算方法の違いについてまで,自分の言葉で説明できるようになりましょう.過去問でいろいろなパターンの問題を繰り返し演習しておくと対応力が身に付きます.計算問題が出題されることもあります.1章 科目別出題ランキング Best3 1章:社会・環境と健康22

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る