栄養info
16/38

2023-2024 winter332331332慢性腎臓病の食事療法腎機能低下に伴う症状推定食塩摂取量/推定たんぱく質摂取量クイズの答え(1) ,ステージ2→ステージ3a以上 (2)  (3) ,上昇する→低下する 慢性腎臓病(CKD)は,腎障害や腎機能の低下が3カ月以上持続する状態のことです.慢性腎不全(CRF)および慢性腎不全の早期の段階も包括した概念です.▼ 「慢性腎臓病(CKD)/慢性腎不全(CRF)」で特に出題されるテーマ(出題が多い順)RB2023-24腎疾患にはCKDだけでなく,糖尿病性腎症など重要な疾患が多いので,基本となる腎臓の仕組みから復習しておくと理解の幅が広がります!また,近年の出題傾向を踏まえると,ただ知識をインプットするだけでなく,「CKD患者へ食事のアドバイスをどう行うか」「栄養素ではなく食品に置き換えるとどのくらい摂るべきか」など実際の栄養指導を行うことも想定して対策することが重要です.トマトのアドバイステーマQ.次の(1)~(3)の内容が正しければ,誤っていればで答えましょう.(1)CKD重症度分類ステージG2のとき,たんぱく質制限を行う.(2)血液透析では,たんぱく質摂取量を0.9~1.2g/kg標準体重/日とする.(3)慢性腎不全では,血中1α,25-ジヒドロキシビタミンD値が上昇する.出題内容・対策のポイント慢性腎臓病のステージごとの食事療法基準が問われます.特に,エネルギー摂取量についてやたんぱく質制限を行うか否かがポイントになり,それに伴って配慮が必要なこと(窒素出納など)について考えられるようにしておきましょう.腎機能の指標の中で何に影響が出て,どのような症状が生じるのかについて問われます.食事療法の理解にも結びつくので,しっかり確認しておきましょう.算出するための指標を問う問題や,問題中の検査値を用いて実際に計算する問題が出題されます.計算式は覚えておきましょう.ページ国試にチャレンジ   クイズ14INFORMAfor dietitian慢性腎臓病(CKD)/慢性腎不全(CRF)

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る