INF_dietitian_2019-20W_all
36/38
〔p.223〕●透析のしくみや特徴などが詳しくまとめられていて理解できた/管理栄養士●「なぜその薬や治療を選ぶのか」がちゃんと説明されていて良い!/栄養学生●視床下部の室傍核・視索上●補充したい物質の●バソプレシンが腎臓の集濃度は高くする.合管主細胞にあるV2受容●除去したい物質の体(V2R)に結合すると,濃度は低くする.水チャネル(AQP2)が管腔側に開く.●高血圧●糖尿病●脂質異常●高尿酸血症●喫煙 ●血*間質側のとは異なる発現してい●浸透圧の高い(溶質濃度が高い)透析液と血液を半透膜を介して接触させると,血液が濾過され,透析液側に水分が移動する.●透析液はあらかじめ各物質の濃度が調製されており,拡散〔p.73〕による物質の移動が生じる.●透析液の排出口から陰圧をかけることで限外濾過〔p.226〕が生じ,水およびナトリウムなどが透析液側に移動する.●機械的に血液と透析液に圧較差を生じさせることで,半透膜の細孔よりも小さな物質が水分とともに血液から移動する.●浸透圧差に従って水分子●主に心房負荷(伸展刺激の増加)が感知されANPが合成・分泌される.●小分子量物質〔p.230〕(K+,Pi,Mg2+,Ca2+,尿素,尿酸)陰圧●半透膜を介して透析液と血液を接触させる.●各物質は濃度の低い方へと移動する(拡散).●物質の濃度が平衡に達すると移動が生じなくなる.ダCKDステージG4に至っイアた時点で,腎代替療法ラについての情報提供をイ行い,透析導入前に治ザ療法選択の援助も行っーていきます.透析液●体液貯留 (全身性浮腫,高度の低蛋白血症,肺水腫)●体液異常 (管理不能の電解質・酸塩基平衡異常)●消化器症状 (悪心・嘔吐,食思不振,下痢など)●循環器症状 (重篤な高血圧,心不全,心膜炎)●神経症状 (中枢・末梢神経障害,精神障害)●血液異常 (高度の貧血症状,出血傾向)●視力障害 (尿毒症性網膜症,糖尿病網膜症)●腎〔かロ抑●血液中と透析液中とで濃度が等しい物毛細血管●半透膜は細孔のサイズが小さいため,血球や中~大分子量物質は移動しない.抗凝固薬●ANPが腎臓の集合管主細胞にあるANP受容体に結合し,管腔側に開いている上皮型Na+チャネル(ENaC)の数が減少する.●Na+の再吸収が抑制される.ポンプ血液各10点3項目以上 :30点2項目以上 :20点1項目 :10点●高 度(尿毒症症状のため起床できない)●中等度(日常生活が著しく制限される)●軽 度(通勤,通学あるいは家庭内労働が困難)●年少者(10歳以下),高齢者(65歳以上)●高度な全身性血管障害を合併する場合●全身状態が著しく障害された場合ました*小小小中H2OH2O〔p.223〕H2O●バソプレシンは高浸透圧と循環血漿量減少が刺激となって分泌され●バソプレシンは集合管で水の再吸収を促進させ,これにより血漿浸●その他にV2受容体を介して集合管における尿素の輸送を促進する●透析は,半透膜を介した血液と透析液の間で生じる溶質の拡散〔p.73〕と,限外濾過〔p.226〕の2つ●拡散により血液に対して物質の補充・除去を行い,限外濾過により血液から水分を除去する(除水).●限外濾過では,ナトリウムなどの半透膜を通過することができる小分子の溶質も水とともに透析●心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)は循環血漿量の増加が刺激と●血液透析(HD)は,血液を体外に循環させ,ダイアライザー(透析器)の中で管状●小分子量物質の除去効率は高いが,中・大分子量物質の除去は難しい.●バスキュラーアクセス(VA)〔p.229〕から血液を取り出し,ダイアライザー●ダイアライザーは微細な管の集まりで,管内を血液が流れ,周りを透析●ANP類似ホルモンとして,BNP〔p.63〕,CNP〔p.63〕がある.●バソプレシン:vasopressin ●抗利尿ホルモン(ADH):antidiuretic hormone ●尿細管:renal tubule ●主cell ●毛細〔血〕管:capillary ●バソプレシンV2受容体(V2R):vasopressin V2 receptor ●心房性ナトリウatrial natriuretic peptide ●上皮型ナトリウムイオンチャネル(ENaC):epithelial sodium channel ●脳性(BNP):brain natriuretic peptide ●C型ナトリウム利尿ペプチド(CNP):C-type natriuretic peptideAn Illustrated Reference Guide●透析〔療法〕:dialysis ●血液透析(HD):hemodialysis ●ダイアライザー:dialyzer ●カリウム(K):potassium ●無機リン(Pi):-):inorganic phosphorus ●マグネシウム(Mg):magnesium ●カルシウム(Ca):calcium ●重炭酸イオン/炭酸水素イオン(HCO3bicarbonate ●バスキュラーアクセス/血管アクセス/ブラッドアクセス(VA):vascular access ●内シャント:arteriovenous fi stula/internal shunt ●適正透析:optimum dialysis/optimal dialysis/adequacy of dialysisAn Illustrated Reference Guide●慢性腎臓病(CKD):chronic kidney disease ●末期腎不全(ESKD/ESRD):end-stage kidney disease/end-stage renal disease ●心血管疾患(CVD):cardiovascular disease ●生活の質(QOL):quality of life ●クレアチニン(Cr):creatinine ●アンジ66オテンシン変換酵素阻害薬(ACEI):angiotensin converting enzyme inhibitor ●アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬(ARB):angiotensin II receptor blocker ●慢性腎不全:chronic kidney failure/chronic renal failure ●クレアチニンクリアランス(Ccr):creatinine clearanceAn Illustrated Reference Guide〔p.223〕〔p.223〕Ccr(mL/分) 10 未満 10~20 未満 20~30 未満〔p.224〕〔p.224〕〔p.224〕〔p.224〕陰圧●HCO3蛋白質Na+Na+Na+写真提供:安田 隆厚生科学研究・腎不全医療研究班,1991H2OV2R2H2O ● ●改訂し蛋白尿に対する治療により,尿蛋白(尿アルブミン)を減少させることは予後改善につながります.低蛋白食や降圧療法(特にACE阻害薬やARB)が有効です.医師貧血に対する治療 〔p.223〕CKD-MBDに対する治療 高K血症・アシドーシスに対する治療 尿毒症に対する治療 〔p.223〕Ⅰ. 臨床症状Ⅱ. 腎機能Ⅲ. 日常生活 支障度その他頸動脈血圧が環血漿ます.の浸透に敏感で上昇にも浸透圧による除水浸透圧浸透圧毛細血管間質●高●低間質ANP受容体血液の流れ透析液(排液)透析液(注液)ダイアライザー危険因子危険因子危険因子降圧療法 血糖値管理 〔p.223〕脂質管理 尿酸管理慢性腎臓病(CKD)CKDの原因に対する治療(蛋白尿,血尿)蛋白尿に対する治療腎機能低下(GFR⬇) 症状・合併症●高血圧●腎性貧血●CKD-MBD●高K血症,アシドーシスなど●尿毒症 末期腎不全(ESKD)血清Cr(mg/dL)8 以上 5~8 未満 3~5 未満拡散による物質の補充・除去生活管理生活管理生活管理 食事療法 半透膜禁煙血液透析液など腎障害心血管疾患(CVD)●心筋梗塞●心不全●脳卒中 など死 亡物質の移動血液移動しにくい物質●中~大分子量物質〔p.230〕 (アルブミン,β2-ミクログロ大ブリン,多くの蛋白質)合計60点以上であれば透析導入とする.*スコア30点20点10点▲:病因物質 ●:水分30点20点10点ダイアライザーで透析を行う 水チャネルの発現を増加させる バソプレシンの作用循環血漿量⬇浸透圧⬆ 拡散と限外濾過 透析の原理の原理に基づく.脳液に移動するため,限外濾過は物質の除去にも貢献しているといえる. Na利尿と血圧低下に働く ANPの作用 透析器を介して体外で透析 血液透析の原理 バスキュラーアクセスを介する 血液透析回路の全体像血液透析回路*60点以下でも,重度で管理不能の臨床症状がある場合や,症状の増悪が予想される場合は透析導入の適応となる.また,糖尿病性腎症の場合はより低いスコアでの導入が推奨される.VAから血液を取り出し,返血する頸動脈洞の圧受容体視床下部の浸透圧受容体室傍核視索上核核でバソプレシンが合成され,下垂体後葉から分泌される.脳下垂体後葉限外濾過による除水機械的な圧による除水腎臓の集合管尿細管腔主細胞活性化透析液の組成AQP2が再吸収される.循環血漿量⬆血 液半透膜透析液- ●Ca2+心筋細胞除水陰圧腎臓の集合管尿細管腔ENaC主細胞質は移動しない.不活化透析液は常に●尿細管内の浸透圧が上昇入れ替えられるするため,水の再吸収も抑制される. 実際の透析回路H2O水チャネル循環後の透析液清浄な透析液治療血液透析(HD)2019年10月発行 B5判 384頁定価(本体3,400円+税) 透析導入やCVDへの進行阻止 治療の概観●CKD治療の目的は,QOLが著しく低下する腎代替療法導入や,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制す腎代替療法導入腎代替療法導入腎代替療法導入腎代替療法導入腎代替療法導入腎代替療法導入腎代替療法導入腎代替療法導入腎代替療法導入腎代替療法導入腎代替療法導入腎代替療法導入腎代替療法導入腎代替療法導入腎代替療法導入や,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制す腎代替療法導入や,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制すや,死亡率が高まる心血管疾患(CVD)への進展を抑制することであり,集学的治療が必要となる. 臨床症状,腎機能,日常生活支障度などから判断する 透析導入基準●CKDにおいては,厚生労働省による透析導入基準が用いられている.ンで,抗利尿ホルモン(ADH)ともよばれる.を介して血管平滑筋を収縮させる作用がある.バソプレシン心筋細胞より分泌されるホルモンである.●主に集合管におけるNa+や水の排泄促進(ナトリウム利尿〔p.55〕)と血管循環血漿量の減少と血圧低下が起こる.ANPの半透膜に血液を流し,周囲を流れる透析液との間で透析を行う方法である.を用いて透析を行い,再びVAから体内に返血することが多い.液が流れる構造になっている.222228慢性腎臓病(CKD)食事療法、薬物療法などCKD治療の全体像がみえる!腎臓の機能ホルモンと体液調節の関係もイラストで楽しく学習!透析療法治療の目的から透析の原理・合併症までよくわかる!CKDなど腎疾患の病態はもちろん、腎機能や透析療法のしくみもよくわかる!シリーズ第3版vol.8腎・泌尿器
元のページ
../index.html#36