INF_dietitian_2019S
37/48

模試は本番までに一度受けておいたほうがいいです.当日の雰囲気やマークシート形式に慣れることができました.直前期より前の期間は,友達と遊んだり,趣味を楽しむ時間を作り,メリハリをつけて勉強に取り組むといいと思います!苦手分野を早めに勉強しておくべきだったと後悔しています…受験生の皆さま,いかがでしたか?自分に合った勉強法で合格を目指しましょう!● 同じ問題集を繰り返して定着度アップ!E122たくさんのものに手をつけるより,自分にあった参考書を探してそれを使い込む方が効果的です.1周目は問題の意味を考えながら解き,2周目は1周目で躓いたところに時間をかけて解説を読む,3周目は今後も重点的に確認したい部分に付箋を付けながら解くことを心がけるなど,それぞれで目標を持って取り組むとよいでしょう.● 『RB』に情報をまとめて、自分専用の参考書をつくろう!他の参考書や授業のプリント,模試の解説などに分散している要点を『RB』に集約させると疑問点を調べたり,スキマ時間での見直しに重宝します.(例:模試で間違えた内容や授業で学んだ知識を付箋やメモ帳に書いて貼る)● 模試や過去問の解き直しは「なぜ?」を大切に模試や過去問の解き直しは同じところで間違えないためにも大切な作業です.その解き直しをもっと効果的にする方法は,「なぜ,この選択肢は×もしくは○なのか?」と理由を考えること.答えの根拠を意識すると知識の定着に差がつきます!● 暗記するものはスキマ時間でコツコツ確認暗記はポイントを押さえて効率よく進めていきましょう!先輩たちの中には覚えるところに印をつけた『RB』を持ち運ぶ,覚えることを付箋に書いてノートに貼って確認するなど,いろいろ工夫をしていたようです.*暗記が必要な分野:法律の内容や化学成分名,生化学的検査のおよその基準値などSNSで他の受験生の勉強方法をチェックしていました.『RB』のまとめ方など参考になることがたくさんありました!E143INFORMAfor dietitian2019 summer国試受験生が教える♪ おすすめの勉強法 国試の勉強のエッセンス,国試受験を経験した先輩たちに教えてもらいました!E123先輩たちのつぶやき国試受験後の先輩たちから受験生の皆さんへ一言★E131E136E141E124E132E137E142E125E126E133E138E35

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る