第2回 試験の目標点・傾向と対策

「国試に受かるには,どんな勉強したらいいのかな.」
受験生なら一度は経験するこんな悩み,トマトと栄子と一緒に考えてみましょう!

目標点を決めよう

①国試の難易度と目標点

国試の合格点は120 点だったわね.
120 点を目標にすればいいのかな?

合格点ギリギリを目指すのはおすすめできないわね.
この前の国試の合格者・不合格者が何点くらい
だったのかを参考に,目標点を考えましょう.

受験者全体で一番分布が多かったのは140-149点の範囲ね.ちなみに合格した人の平均点は143点だったのよ!

そうなんだ.じゃあ143点くらいを目指して勉強すればよさそうだわ.

POINT 例年の合格者の平均得点である143点をひとつの目標とする

※国家試験解答速報サービス「スーパートマトの合格予報」では,第34~ 37回の合格者の平均点は145 点付近を推移しており,ここ数年で大きな変動はありません.

②対策の指針は合格者の正答率

本番で目標点に達するためには.どう勉強したらいいのかな.

シンプルにいえば,
合格者が解けた問題が解けるようになればいいのよ.
この合格者の正答率と問題数の関係を示した表を見てみて.

 

これってどう見たらいいの?

これは横軸が「合格者が解けた問題の正答率の範囲」,縦軸が「その問題数」を表すの.
例えば…表内のグリーンの部分を見てみて.
合格者の正答率が80%以上(横軸≧40を参照)の問題は全部で92問になるの.

合格者の正答率が80%以上の問題が解ければ92点とれたってことか.
じゃあ国試の合格ラインは120問だから,120点取るためには正答率74%以上問題を解ければいいってことになるのかしら.

それって言い換えれば「合格者の正答率が74%以上の問題が解ければ合格できる」ってこと?!

今年の結果からみるとそうなるわね.でもさっき目標に挙げた点は143点だから,それを基準にしたほうが安心よね.
表の赤い部分を見てみて.正答率57%以上の問題が解けるようになるのが理想ね.
これから問題集をやるときは,問題の正答率に注目して勉強するといいわよ.

③重点的に対策すべき科目

国試は1 0 科目あるのよね.
優先して勉強した方がいい科目ってあるのかしら?

あるわよ.この表を見て.
合格者と不合格者の正答率を,科目ごとに比較したものよ.

合格した人って多くの科目で70%以上正答しているのね!

えぇ.合格者と不合格者で大きな差がついている科目に注目してみましょう.

人体の構造と機能及び疾病の成り立ちや基礎栄養学….
医学系の知識を問われる基礎科目が多い印象だわ.

そうなの.こういった科目は短期間で点数を上げることが難しいの.
合格のためには早くから対策を行うことが重要だということがわかるわね.
まだまだ間に合うので、今のうちにしっかり対策しておきましょう!

POINT 合格の鍵は医学系の知識が絡む基礎科目!

合格者の特徴
●すべての科目60%以上の正答率
●苦手な人が多い医学系の知識が絡む基礎科目でも高い正答率

不合格者の特徴
●ほとんどの科目で正答率が60%に届いていない
●合格者が得点を伸ばしている基礎科目での差が大きい

まとめ

目標点と対策

  • 不合格者はわずかに得点が足りていない場合が多い.
  • 合格者正答率が60%以上の設問(143点相当)は確実に解けるようにしておこう.

国試対策の鍵は基礎科目

  • 医学系の知識が問われる基礎科目は合否を分ける要因になるし,対策に時間がかかるので早めに対策を始めよう.

(分析に使用したデータ)
用いたデータ:第37回国家試験解答速報サービス
「スーパートマトの合格予報」
合格者:120点以上の得点者(5,763名)
不合格者:50点以上119点以下の得点者(1,783名)

ご協力いただいた皆様,ありがとうございました.