合格者に聞いた!マイレビューブックの”How to”~ゆ ず ま るさん(@study_yuz)の場合~
実際にマイレビューブックを使って第34回国試を受験した3名の先輩にインタビューしてみました!
目次
マイレビューブックの”How to”~ゆ ず ま るさん(@study_yuz)の場合~
→ゆ ず ま るさんInstagramアカウント:https://www.instagram.com/study_yuz/?hl=ja
マイレビューブックの”How to”~🦔さん(@___mastka_)の場合~
→🦔さんInstagramアカウント:https://www.instagram.com/___mastka_/
マイレビューブックの”How to”~きなこ*゚さん(@2020eiyoushi)の場合~
→きなこ*゚さんInstagramアカウント:https://www.instagram.com/2020eiyoushi/
早速ゆ ず ま るさんのインタビューからみていきましょう!
🍅ゆ ず ま るさんにとってのマイレビューブック🍅
ゆ ず ま るさんは『レビューブック』を3年生の秋頃に購入し,試験対策の教科書として使用していたそうです.そんなゆ ず ま るさんにマイレビューブック作成について聞いてみました!
マイレビューブックを始めたきっかけは?
Instagramでマイレビューブックを作っている人がいたのですが,それを見て私も自分だけのレビューブックを作ろうと思いました.
どのようにマイレビューブックを作っていきましたか?
まず文房具はインデックス,赤青黒のボールペン,赤青の蛍光ペン,その他の蛍光ペン,ふせんを使っていました.
マイレビューブックを作るときは,『レビューブック』に載っていない情報や覚えられない部分を覚えやすくすることを意識して作っていました.載っていない情報を付け足すときには,模試の解説部分の切り抜きなどをよく利用しました.また,覚えられない部分にはついては,語呂合わせを付箋に書いて貼るなどして内容を付け足していくことが多かったです.
🍅使いやすい工夫が光ります☆
こだわりやコツを教えてください.
教科書でのイメージが頭の中に残りやすいように,言葉のイメージに合った蛍光ペンやボールペンを使って印をつけました.例えば増加・上昇は赤色マーカー,減少・低下は青色マーカーと色分けしたり.あまり色を使いすぎると分かりにくいと思ったので,使う色は3色のみとしていました.
あとインデックスは,全部のページに貼るとページが開きにくくなると思ったので,ルールをつくりました.
自分がよく開くページや苦手分野のページ,★3つの小項目*の中から厳選して貼っていました.
*★とは,『レビューブック』の各項目横についている★マークのことです.過去の試出題頻度に応じて,0~3個の★がついています.
🍅マーカーの色使いで一工夫
🍅インデックスにもこだわりが…
マイレビューブックを作って良かったことを教えてください.
自分にとって必要な情報を自分なりにまとめていたので,模試の復習にとても便利でした.分からないところは書き込むなどして『レビューブック』にまとめておくことで,この1冊をみれば知りたいことが載っている参考書をつくることができました.
また,復習で同じページを開いたときに自分の書き込みを見て,「この部分,一度復習しているんだ」とわかるので,何度も間違えるポイントがわかり,復習がとてもやりやすくなりました.
🍅ふせんにまとめて貼ると重要ポイントがひと目でわかりますね
🍅ゆ ず ま るさん,ご協力いただきありがとうございました🍅