合格者に聞いた!マイレビューブックの”How to”~🦔さん(@___mastka_)の場合~

🍅🦔さんにとってのマイレビューブック🍅

『レビューブック』を購入したのは4年生の10月で,主に過去問や模試の解き直しの際の辞書の代わりに使用していたそうです.そんな🦔さんにマイレビューブックについてインタビューしてみました.

マイレビューブックを始めたきっかけは?

一緒に勉強していた友達がふせんなどを用いてまとめていました.それがとても分かりやすいと思い,私も始めてみようかなと思いました.

どのようにマイレビューブックを作っていきましたか?

文房具でよく使っていたのはボールペン,マーカー,いろいろな形や大きさのふせん,フルーツや動物のイラストが付いたシール,無地の紙,マスキングテープです.特に,100均のSeria(セリア)に売っている“ファニマル”というシールはおすすめです!

無地の紙にはふせんではスペースが足りなくてまとめきれなかったものをまとめていました.
マスキングテープはいろいろまとめを書いた紙をページとして貼り付けるために使いました.

まとめるときの手順は,
①問題を解いた後に『レビューブック』を確認する
②確認してもよく理解できなかった部分を調べてふせんにまとめる
③解き直しをしたときに理解しきれていない場合には②で付け加えたまとめにさらに追記する
という感じで進めていました.

🍅関連させて理解したい内容は大きな紙にまとめると◎

こだわりやコツなどを教えてください。

自分なりにイラストなども用いてまとめた方が理解できるなと思っていたので,文章だけで書かれた解説や語呂合わせを作った時にはイラストに置きかえたりしていました.もともとノート作り自体が好きだったのもあってモチベーションにもアップにも繋がりました.

🍅イラスト+ポイントでインパクト大!

マイレビューブックを作って良かったことを教えてください.

勉強のモチベーションに繋がったことが一番大きかったと思います.マイレビューブックを作るようになってから勉強が楽しかったです.あと,自分が覚えたいところを覚えやすいようにまとめているので,見返したときに頭にすっと入るので理解も深まりました!
あと,勉強するにつれて,レビューブックが分厚くなっていくので,「その分勉強を頑張ったんだ」「これだけやったから大丈夫」という
国試前の安心材料になったりもしたのかなと思いました.

🍅たくさんのふせん,書き込みはがんばった証,ですね…!


🍅🦔さん,ご協力いただきありがとうございました🍅