【連載④】ストーリーで学ぶ!臨床栄養学を克服して得点源にしよう④

身体のしくみと臨床栄養学を『なぜ?どうして?』でつなげて学ぼう!

ここまでの説明で臨床栄養学を学ぶうえで、病気のしくみと臨床栄養学を学ぶときは関連する知識をつなげて学ぶことが効果的というお話をしてきました。この勉強方法をするのにお勧めな参考書として『なぜ?どうして?』があります。『なぜ?どうして?』は臨床栄養学を会話形式のストーリーでやさしく解説しています。3 年ぶりにリニューアルしているので、臨床栄養学が苦手な方はぜひ、お手に取ってみてください!

解剖→病態→臨床栄養学の流れで理解できる!

主人公の栄子と,なんでも知っている「スーパートマト」との会話形式で、実際の病院を舞台にお話が進みます。

患者さんの症例やたくさんの図・イラストを使って説明しているので、症例をイメージしやすく、分かりやすいです。

疾患を「解剖生理学→病態→治療・食事療法」で説明しています。そのため、一連のストーリーでインプットでき、記憶に残りやすいです。

臨床栄養学がテーマの2~4巻がリニューアル!

臨床栄養学がテーマの2~4巻が3年ぶりにリニューアルしました。改訂ポイントは紹介ページをご覧ください。

🍅2巻の改訂ポイントはコチラ
🍅3巻の改訂ポイントはコチラ
🍅4巻の改訂ポイントはコチラ

『なぜ?どうして?』シリーズラインナップはコチラ!

『なぜ?どうして?』は全6巻で構成されており、2,3,4巻が臨床栄養学をテーマにしています。ストーリー形式で臨床栄養学を学びたいなら、要チェックです!

書籍情報は、紹介ページをチェック🍅