【第39回以降の受験を目指す方へ】 問題集は買いなおした方がいいの?

第38回国試が終わり、さっそく次の国試へのスタートを切る人もいるかと思います。
そんな方から、よくこんな質問が寄せられます。

「今持っている問題集(たとえば『QB2023-24』)は、買いなおした方がいいの?」
「自分が受験するとき、最新版を購入した方がいいの?」

次の第39回国試(2025年実施)以降の国試を目指す受験生の皆さんの疑問に、編集部が回答します。

最新版2025年版を購入することを強くお勧めします

編集部では、2025年以降の国試を受験する方には最新版の2025年版の買い替えを強くお勧めしています。その理由は、

①国家試験の傾向が変わったため、最新の国試の問題と解説が収録されている『QB2025』で対策してほしいから
②最新の2025年版で追加されたりリニューアルされたりした付録があるから

です。それぞれ見ていきましょう!

①最新の国試問題を最新の2025年版で演習しよう

受験するにあたって、最新の国試の傾向をおさえておくことが重要です。
ここでは、変化した国試の傾向と『QB2025』をお勧めする理由をまとめています。

国試の傾向がどう変わったのか

ここ数年で国試が難しくなってきています。この傾向は、合格率と平均点が低下傾向にあることからわかります。

以下のグラフは、2021~2024年に実施された国試の平均点と合格率の推移を示しています。第37回、38回で平均点、合格率がともに低下傾向にあり、特に2024年実施の第38回国試では、合格率が50%を下回ったことが話題になりました。

▼過去4年における平均点と合格率の変化

平均点:メディックメディアの国家試験採点サービス「スーパートマトの合格予報」の解答データより算出
合格率:第38回管理栄養士国家試験の結果について(厚生労働省)

最新版『QB』をお勧めする理由

『QB』は徹底した国試分析を基に作られているので、傾向の変化をおさえた問題演習が可能です。

★受験生が迷った問題を中心に丁寧に解説

選択率が低かったり出題傾向が変わったりした問題について、「受験生はどこでつまづきやすいのか」「どのように考えたら解けたのか」がわかるように解説を作成しています。

▼38回84番の問題

★わかりやすいまとめを豊富に掲載

受験生が迷った問題を中心にたくさんのまとめを掲載しているので、テキストだけだとわかりにくい内容をしっかりと確認することができます。

▼第38回148番の問題

②2025年版でリニューアルされた付録

最新国試200問を収録した別冊の問題冊子をリニューアル


国試頻出のテーマを一問一答形式で確認できる「よく出るテーマ○×クイズ」を収録

気になる人はぜひ、チェックしてみてくださいね。