国試9科目と応用力試験の対策ポイントがわかる!!
科目別攻略法(総論)
国試まであと2か月を切りました.
過去問題集での問題演習や,模試の経験を重ねたことで,
「給食経営管理論は得点源になってきた!」「栄養教育論はやっぱり苦手だな」などと,
科目別の得意・不得意が見えてきたのではないでしょうか?
この記事では編集部が長年集めた受験生たちの声や,回答結果を分析した結果から見出した攻略法を,科目ごとに紹介します!
どの科目にもちゃんと対策のポイントがあるので,まずは苦手な科目だけでも攻略法をおさえましょう.
直前期の科目別対策
直前期の科目別対策のコツは「科目ごとに適切な勉強方法を知ること」「関連する科目をセットで勉強すること」です.
科目ごとに適切な勉強方法を知る
国家試験の科目には,しっかり暗記することが重要な科目としくみや理論をインプットすることが重要な科目があります.
自分が苦手な科目(もしくはテーマ)がどちらにあたるかを確認してみましょう.
暗記系科目(テーマ)
知識を覚えているかを問う問題が出題されます.たとえば,統計結果の傾向や法制度,食品成分などです.
科目としては1章や3章,8章,9章が該当し,テーマとしては「大量調理衛生管理マニュアル」や「健康日本21」などがあります.
理論系科目(テーマ)
しくみや理論に基づいた知識について問う問題が出題されます.たとえば,栄養素の代謝や疾患のアセスメントや栄養管理,行動変容技法に基づいた栄養指導などです.
科目としては,2章や4章,5章,6章,7章が該当し,テーマとしては「糖/脂質/たんぱく質の代謝」や「疾患の栄養アセスメント」「適切な食事療法の選択」「トランスセオレティカルモデル」などがあります.
関連する科目をセットで勉強する
直前期の忙しい時期には,勉強方法が似ていたり扱うテーマが似ていたりする,いわゆる「関連する科目」をセットで勉強することをおすすめしています.国試出題9 科目と応用力試験についての攻略法とよく出題されるテーマを記事にまとめました.
contens
科目別対策まとめ
科目別対策法の要点を以下のようにまとめてみました.
各科目の詳細は上記のサイトでご覧ください!